まほうのチョーク シンケン=ホップ作 山室静訳 偕成社
(税込) 送料込み
商品の説明
鉄緑会の 鶴田先生による高3理系数学単元別演習フルセット 駿台 河合塾 東進
Kukai 空海 2冊セット司馬遼太郎の 空海の風景 と作品集 仏教
〈解説文は全て独自で書いております。無断使用はご遠慮下さい。〉 ★昭和41年発行。函、ビニカバ付き。 ★函=全体に強いスレ、背の上部に角破れ、表紙、 小口に破れが御座います。 ★ビニカバ=背の上下に傷み、黒ずみ汚れ有。 全体にスレ汚れ有り。 ★本体=見開きにヤケ、三方にヤケ、汚れ有。 裏表紙上部に赤いペン跡?有。 (画像2枚目参照) ★★上記以外、本文内は目立つシミ汚れ等無く、製本は堅牢、ご愛読に支障は御座いません。本体は経年比で良い状態と存じます。 初めて知ったのは、赤木かん子氏の書評からでした。かん子氏の児童書への造詣の深さ、読み取りの切り口、凄いと思います。 子供の心を鷲掴みにする、奇想天外な展開。言葉遊びや、挿絵自体の文字がぐるぐる巻きになっていたり、「歩きに歩きました」という場面では、足跡が蛇行していたり。 冒頭、魔法使いのモンセンお婆さんが出てきた時に、これは重要人物に違いない!と思うと、いきなり一章目で居なくなってしまいます。「お婆さんは、ちょこちょこと、この本の外へ出て行ってしまいました」そして、挿絵には、出て行くお婆さんの足跡が描いてあるのです。 さて。主人公のヨーン少年は、モンセン夫人が落として行った魔法のチョークを拾い、早速塀に男の子を落書きします。落書きの少年は塀から飛び出して、「ぼく、ソフスって言うんだよ!」と、ヨーンと直ぐに友達になります。そして、大きな門を描いて、二人は入って行きます。 まあ、その後の色々出てくる登場人物の多彩なこと。電話機を欲しがるオウムとか、小鳥にオーバーを描いてやったりとか、訳の分からない計算をするフクロウなどなど。 また、北欧らしく、トロールも出て来るのですが、このトロールが歌う、歌詞が凄いのです。「食べるとなったら凄いんだぞ」から始まって、子豚20匹、じゃがいも19袋、エビが17匹、バター入りレモン水が16杯、何と延々と34行に渡ってご馳走の名前がつながって行きます。 子供は、繰り返しが大好き、途方もない話も大好き。大人でも、ちょっと常識のタガを外しておけば大丈夫。楽しめます! 長期個人保管の大変古い本です。状態は、上記★書きと、画像よりご判断下さい。 古い本にご理解のある方との、嬉しいご縁を心よりお待ち致しております。カテゴリー:本・雑誌・漫画##本##絵本・児童書商品の状態:傷や汚れあり配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:ゆうゆうメルカリ便発送元の地域:愛知県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-24 01:13:44
まほうのチョーク シンケン=ホップ作 山室静訳 偕成社
f40756325819
8820.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています